WordPressでjQueryが動かない。そのサイトhttpsじゃない?

WordPressでいつものように、
http://kachibito.net/web-design/wordpress-with-jquery.html
こちらを参考にjQueryを読み込み。
…動かない。いつもの手順なのに。直近の案件のソースと見比べても特に違わないのに。
原因は、サイト全体がhttpsだったからでした。


よって、

<?php
wp_deregister_script('jquery');
wp_enqueue_script('jquery', 'http//ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.11.3/jquery.min.js', array(), '1.11.3');
?>

これの、jQueryのURLから「http」を外して、

<?php
wp_deregister_script('jquery');
wp_enqueue_script('jquery', '//ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.11.3/jquery.min.js', array(), '1.11.3');
?>

にしたら動きました。http→httpsとしてもいいようです。
まぁWordpressは関係なくて普通のページでも起こる現象なんですけど、WordpressでjQueryが〜っていうと、$がダメとかそういうところに目が行きがちなのであえて。
今回はコーディングとWP部分の実装のみの担当で、サーバなどはプログラマさんが担当したので気付くのが遅れました。
今後はhttpsのサイトが増えそうなので、気をつけないとですね。
参考:
jQuery – httpsだとjQuery/Ajaxは使えないのでしょうか?(3159)|teratail

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

よく読まれている記事

タグリスト

Advanced Custom Fields bbPress Bogo CSS Googleストリートビュー https Instagram Graph API JavaScript jQuery Lazy Blocks Scratch ScratchJr Shopify Viscuit WordPress カスタムブロック サーバ サーバー ドメイン フリーランス プラグイン プログラミング教育 マルチサイト 仕事場 在宅